美容診療に関するQ&A

厚生労働省が定める皮膚疾患(湿疹、やけどなど)に対し規定の診療をする際は、『健康保険』の適応になります。
より美しくなるための治療については『自由診療』となります。

自由診療は、基本的には予約制となっています。事前に、受付もしくは電話にてお尋ねください。

レーザー脱毛をすると、全く毛が生えてこないということはありません。どのような治療をしても、全くのつるつるになることは不可能です。個人差はありますが、身体に必要なものとして処理の必要のない程度の毛は生えてくるもとの認識して下さい。全く生えてこないというより、回数を重ねる間に、必要回数が減ってくるとお考えください。

シミには種類がありレーザーが効くものと効かないものがあります。また、レーザーが有効なものでも施術してすぐにはなくなりません。シミの種類、大きさによっても個人差があります。受診していただければ、適切な除去方法をご提案させていただきます。

ビタミンCをイオン導入で肌に浸透させる方法をはじめ、レーザーフェイシャルも有効です。3D肌診断をし、肌の状態を見て、ご予算に応じて最適な治療法をご提案させていただきます。

繰り返し同じ場所に出来るニキビは、治りにくいのが特徴です。ホルモンバランスの乱れやストレスも関係している場合もあります。 治療薬などがありますので、是非来院ください。
※ニキビの場合、『保険対応』で診察できる場合があります。

レーザー照射部分を日焼けしてしまいますとやけどを起こす可能性があります。その他の副作用はほとんどありません。